オンライン服薬指導概要
オンライン服薬指導は2020年9月の改正薬機法の施行により開始が予定されていましたが、新型コロナウイルス感染症の拡大を受けて時限的・特例的な取り扱い(0410対応)が発出され、2020年4月から限定的に解禁されました(※)。当初、薬機法に基づくオンライン服薬指導の実施要件は、初回や対面診療からの実施は不可とされるなど、利用のハードルが高い状況でしたが、2022年3月の薬機法改正によりオンライン服薬指導の規制が緩和され、より多くの患者さんが利用できるようになりました。
※0410対応における調剤報酬上の算定は2023年7月末で終了
2022年3月改正前後のオンライン服薬指導実施要件の比較
※オンライン服薬指導に関する詳しい情報は日本薬剤師会ホームページ「オンライン服薬指導について」をご確認ください。
オンライン服薬指導の
メリット
-
患者さんの利便性向上
薬局を訪れることなくお薬を受け取れるため、忙しくて薬局に行けない、感染症やプライバシーが気になる、といった患者さんの様々なニーズに応えることができます。
-
新規処方箋の獲得
地理的な制約なく実施できるため、これまで応需できていなかった処方箋を獲得する機会が増えます。
-
在宅医療の負担軽減
在宅訪問とオンライン服薬指導を併用することで、薬剤師の負担軽減や業務効率化につなげることができます。
「つながる薬局」の
オンライン服薬指導機能
専用のアプリダウンロードが不要。いつも使っているLINEからオンライン服薬指導が実施でき、
スムーズなご利用が可能です。
-
日時予約機能
薬局がオンライン服薬指導が可能な日時を設定しておけるため、混雑時を避ける等の調整ができます。
-
リマインド機能
薬局、患者双方にリマインド通知が届くので、オンライン服薬指導実施の抜け漏れを回避することができます。
-
画面共有機能
薬剤情報提供書やお薬の写真を画面で映しながら服薬指導を行うことで、患者さんの理解度を深めます。
-
決済機能
オンライン服薬指導終了後のお支払いはクレジットカード、代引きに対応。料金未回収のリスクを軽減します。
オンライン服薬指導の流れ
オンライン服薬指導の予約から患者さんとの配送のやり取りまでLINEを介して実施できます。
STEP1診察
病院受診時、患者さんがオンラインでの服薬指導を希望する場合、その旨を医師に伝えます。
STEP2処方箋の受付
FAX等にて処方箋を受け取った後、オンライン服薬指導の予約日時・支払い方法選択の案内を送ります。
STEP3
オンライン服薬指導実施
予約時間がきたら、ビデオ通話を開始し、服薬指導を行います。
患者さんには事前にリマインド通知が届きます。
STEP4会計
お薬代・配送料等を入力すると、患者さんに通知が届き、あらかじめ登録されているクレジットカード等で決済されます。
STEP5配送
お薬の配送手配を行い、患者さんへ配送完了の通知を送ります。
オンライン服薬指導に
ついてよくある質問
-
オンライン服薬指導はどのような患者さんに利用されていますか?
体調が安定されている慢性疾患の方や忙しいビジネスパーソン、子育て中の親御さん、感染リスクを考慮し外出を控えている方等のご利用が増えています。
-
オンライン服薬指導を利用することによる患者さんの費用負担はありますか?
サービス利用にかかる患者さんの費用負担はありません。
オンライン服薬指導時の通信料は患者さんの負担となります。 -
オンライン服薬指導を開始するにあたって事前に準備しておくことはありますか?
インターネットが利用できる環境と、ビデオ通話ができるPCもしくはタブレットをご用意ください。
-
オンライン服薬指導について患者さんへのご案内用資材はありますか?
患者さんにお渡しできるご案内チラシや医療機関にオンライン服薬指導希望の旨を伝えるカード等利用促進に向けた資材をご用意しています。
-
オンライン服薬指導の予約受付時間を薬局で設定できますか?
設定可能です。
曜日ごとにオンライン服薬指導受付時間を設定できる上、1つの予約枠での受付人数の上限を設定することも可能です。